本文へ進みます
若手社員 座談会

私たちが当社を選んだ理由

充実した研修制度、「人を大事にする」社風に惹かれ入社
武田
では、まず皆さんの中でもともとSE(システムエンジニア)になりたいって思っていた人はいますか?
山本
私の場合は、もともと情報専攻だったので、SEを目指し、IT業界に絞って就職活動をしていました。
地域は特に考えず、様々な企業を見ていましたが、当社の研修制度がとても充実していること、しっかりと基礎から知識が身につけられることが魅力で入社しました。
小野寺
私は特にSE志望というわけではなかったのですが、たまたまリクナビを見ていて、ヤマハ発動機の子会社ということにまず惹かれました。そして地元企業だということもポイントでしたね。
そして最終的には、実際に試験を受けた際、社員の方の雰囲気が良かったことが決め手になりました。
           
     

               

細見
実は私も、人と雰囲気の良さに惹かれて入社を決めました。IT関係には馴染みはなかったのですが、この会社なら楽しく仕事ができそうだと思いました。 
また、日本だけではなく海外で仕事ができることにも魅力を感じて、世界で活躍するならこの会社!って思いました。
武田
研修制度の充実や、人と雰囲気の良さが入社の決め手になったわけですね。
私自身も雰囲気の良さに惹かれた部分はあったのですが、皆さん具体的に人や雰囲気の良さを感じた瞬間はありますか?
石黒
私の場合は、面接試験のとき、質問に親身になって答えていただいたことですね。 
その時、「人を大事にしてくれる人たちだな」とすごく良い印象を持ちました。
森下
私も人や雰囲気の良さを感じていたのですが、具体的に言うと、個別会社説明会で感じましたね。会社説明の後に当時の採用プロジェクトの方に直接質問をすることができたのですが、その方の印象が良かったんです。会社説明の最後に「質問がある人?」って聞く会社は多かったのですが、交流の時間を作って、若手社員に一対一で質問できる会社はあまりなく、そこに会社の雰囲気の良さを感じました。
武田
なるほど。そう言われると、学生の皆さんに同じように当社の雰囲気の良さを感じてもらえるよう、私たちもがんばらないといけませんね!
小野寺さんは、文系ですよね。SEになることに不安はありませんでしたか?
小野寺
もちろんありました。出身学部は文系の学部で、少しだけプログラミングに触れたことはありましたが仕事としてやっていけるかは不安でした。しかし、入社時点で技術力がなくても、必要な力は1年間の研修や、その後のOJT期間で身につけることができます。
また、入社してから、SEにとって大切なのは「コミュニケーション能力」だと感じるようになりました。「人と話すのが好き」という人は、お客様から要望を引き出せるし、情報系でない人は「システムがよくわからない」という経験があるからこそ、お客様にわかりやすく説明することもできます。
武田
当社は、人との関わり方について学べるコミュニケーション研修や、相手に上手く伝えるためのプレゼンテーション研修など、ビジネススキル研修も豊富ですよね。SEと聞くと、ITスキルに意識がいってしまいがちですが、根底には社会人基礎力が必要だし、そこを養う点でも研修がとても役に立ったと感じています。
ページ
先頭へ