本文へ進みます
採用Voice

採用Voice

会社の雰囲気(自販機)

2024年12月18日

こんにちは 採用プロジェクトの岡田です。
採用Voiceをご覧いただきありがとうございます。

今回は会社の雰囲気についてお話します。

「システムエンジニア」というと
どのような印象を持つでしょうか?

私は入社前、PCに向かって黙々とプログラミングに取り組んでいるという印象でした。
しかし実際には、仕事の相談などで常に会話が飛び交っています。
今は在宅勤務制度も導入されており、オンライン通話で相談することがあるのですが、私自身気兼ねなく先輩に相談することができています。

また、座席は固定ではなくフリーアドレスなので、出社の度に違う席に座ることも可能です。
普段話さない方の隣に座って、コミュニケーションをとれるところもうれしいポイントです。

また、一息つきたい、昼休憩後に気持ちを切り替えたい時など、オフィスにあるインスタントのコーヒーや紅茶、緑茶などを飲んでいます。
自分専用のコップを持参して、棚に置いておくことも可能です。

岩井オフィスには「私のおごり自販機」と呼ばれる自販機もあります。
二人同時に専用のカードをかざして、各々好きな飲み物を無料でもらえる自販機で、いろいろな人とコミュニケーションをとる良い機会になっています。

私は基本お弁当を持参していますが、私が勤務している天平のまちサテライトオフィス​ではお弁当を注文することが可能なので、お昼ご飯に日替わり弁当を楽しんでいる社員もいます。

また、近くに飲食店やコンビニもあるので、外食したりコンビニで好きなものを購入している社員もいます。
お昼休憩のタイミングで少し外出して外の空気を吸うのもいい気分転換になっています。

いかがでしたか?私が勤務しているオフィスではこのような雰囲気で皆さんと仕事をしています。

ページ
先頭へ