RPA化推進、開発・導入・保守エンジニア
仕事内容
具体的な仕事内容
- ヤマハ発動機グループのRPA化推進、RPA開発・導入・保守業務を行います。
- RPAを中心としたデジタルツール技術を学びながら、業務の自動化・省力化を提案・実現し、ヤマハ発動機グループの業務効率向上に貢献しています。
仕事を通して得られる経験/能力
- 年齢、経験問わず、システム開発経験を積むことができる。
- 特定の業務領域に縛られずに、ヤマハ発動機グループ全体の業務を知ることができる。
仕事の醍醐味/やりがい
- DX化への高い貢献によって、働き方改革を促進している実感を得られる。
- 感謝や感嘆の声を直接聞くことができる。また、評価されることによって、別案件での相談をもらうこともできる。
- チーム内での情報交換や新技術などの学習機会があり、成長に向けて切磋琢磨できる。
- 単にRPA化を推進するのではなく、業務の最適化に向けた提言・システム見直し提案ができる。
応募資格
必須能力/経験/資格
- システム開発・保守・運用業務の経験年数が3年以上(RPAに興味があり、抵抗がない方であれば3年未満も可)
歓迎能力/経験/資格(あれば尚可)
- プログラム開発経験(UiPath、.NET、VB)
- お客様との会話を通して、システム化要件を整理・提案することができる力
- システム開発におけるリーダー経験(小規模なチームのリーダー経験者でも歓迎)
- 海外で仕事をしたことがあるなどの海外経験
- 語学学習に意欲的に取り組むことができる方
求める人物像
- 将来のキャリアとして当社の他の業務領域(分野)でも活躍したいと思っている方
- ヤマハ発動機グループの一員として顧客と共にグローバルに成長できる方
先頭へ