本文へ進みます
採用情報

ソフトウェア系エンジニア

仕事内容

具体的な仕事内容

  • ミッションの達成に向けて、適性とご本人の希望をもとに、下記業務のいずれかをお任せします。
  • 開発基盤をモダナイズして様々な考え方や道具類を整備することによって、開発者のエクスペリエンスを上げる役割を担っています。
  • 当社やヤマハ発動機グループ子会社に対して、一つ一つの技術要素をトータルで提供していくための知見や方法を日々学んでいます。
  • ≪業務①≫ SRE業務

  • 当社及びグループ子会社の事業部の「不具合が直らない」「原因がわからない」などの相談事・困りごとに対応します。いわば「駆け込み寺」のような存在です。
  • 様々な知見や経験を用いて、他者支援に対して高いモチベートを持って対応しています。
  • ≪業務②≫

  • コミュニケーションツール、ソースコード管理(リポジトリ)など技術的な基盤を整理し、グローバル基準で標準化・提供します。
  • 例えば、事業体毎に異なる環境で管理していたソースコードを統一管理し、環境構築の時間を短縮すると共に、グローバルで共用可能なソースコードライブラリを実現する仕組みを提供していきます。
  • ≪業務③≫

  • ヤマハ発動機本社のIT部門と共に、ヤマハ発動機内で作動しているアプリケーションを連携させるための基盤など様々なテーマについて、企画・立案を行います。
  • 技術力に加え、話をとりまとめてマネジメントする力が求められます。
  • ≪業務④≫

  • ヤマハ発動機 IT本部が掲げているセキュリティの指針に基づき、個々のアプリケーションに実装・担保するプロセスを支援します。

仕事を通して得られる経験/能力

  • 先端技術の調査、研究や新たな開発環境を構築している最中であるため、通常ではなかなか得難いITエンジニアとしての経験を広げることができる。
  • ミッション成功に向けて社内のステークホルダーを結び、ベクトルを合わせることで、マネジメント能力を身に付けることができる。

仕事の醍醐味/やりがい

  • 様々な事業体を技術で下支えするため、事業やビジネス、要件について幅広く学ぶことができる。
  • 新しい技術を開拓し、その技術を当社やグループ会社に根付かせていく経験を積むことでキャリアアップに繋がる。

応募資格

必須能力/経験/資格

    下記のいずれかの業務経験が3年以上

  • 複数アーキテクチャ・複数システムの設計・開発・運用経験
  • インフラ設計・構築・運用経験(クラウド・オンプレミス・コンテナ)
  • CI/CD 設計・開発・運用経験
  • ツールの作成や機能検証が問題なく行える程度のプログラミング経験
  • DevSecOps推進経験

歓迎能力/経験/資格(あれば尚可)

  • ネットワークに関する基礎知識
  • テスト自動化経験
  • 情報セキュリティに関する基礎知識
  • アジャイル開発経験
  • TOEIC600点相当の英語力

求める人物像

  • IT技術領域に対する興味を持ち継続的な学習を続けることが出来る方
  • IT課題や新たな取組みに際して、仮説を立て自ら調べ、PoCを推進出来る方
  • 自らの考えやアイデアを発表し周囲に発信できる方
この職種にエントリー
募集職種
ページ
先頭へ