本文へ進みます
採用情報

製品開発領域(製品・設備連携)のシステムエンジニア(リーダー候補)

仕事内容

具体的な仕事内容

  • 製品開発における実機検証や診断時に使用するシステム・ツールの開発・運用・保守
  • 製品および設備から測定データを収集し可視化するためのシステム・ツールの開発・運用・保守
  • 顧客の問い合わせをもとに、システムの問題発生箇所・原因の特定、それに対する解決策の検討・実行を担当しています。
  •    時には、システムやツールの機能改良を行います。

  • 現在は外部に業務委託しているLAシステムの運用・保守も、今後当社内で担当する予定です。
  • 入社後は、設備に関する専門用語など徐々に知識を習得しながら、現行システムはもちろん、新たに担当するLAシステムの業務を推進していくことが可能です。

仕事を通して得られる経験/能力

  • 新しいものを生み出す業務を担当するため、ほかの仕事では得られない技術や知識を習得できる。
  • 設計からリリースまで携わることができるため、システムエンジニアとしてのスキルアップに繋がる。
  • 情報処理の資格を受検できるほどのネットワーク知識を習得することができる。

仕事の醍醐味/やりがい

  • 顧客とのコミュニケーションや製品理解を深めならがら、ヤマハ発動機の製品開発の基盤を支え“ものづくりの面白さ”を実感することができます。
  • 自らの知識や経験を掛け合わせて、顧客である設計者や実験開発者に新しいことを提案できる。
  • ヤマハ発動機の製品ができるまでの過程に、開発段階から携わることができる。

応募資格

必須能力/経験/資格

  • システム開発・保守・運用業務の経験年数が合計7年以上
  • お客様との会話を通して、システム要件を整理・提案する力

歓迎能力/経験/資格(あれば尚可)

  • 数学への志向
  • 製品や設備と連携したシステム開発経験
  • C#、.Netによるシステム開発経験

求める人物像

  • 自律的なアクションをとることができる方
  • ヤマハ発動機グループの一員としてお客様や仲間と協力しながら業務を推進できる方
この職種にエントリー
募集職種
ページ
先頭へ